ブルー・ライト・ヨコハマ
写真はモスクワ在住のロシア人の友人の妹に
モスクワ郊外の街を撮ってもらったものです。
同い年で1965年生まれのロシア人の友人からメールで
質問がきました。
”そう言えばずっと昔、小さかった頃に名前がわからないんだけど、
日本の女性歌手の歌を耳にしたんだ。
覚えているのは「ヨコガマ」という題名の曲があったというだけ。
1974年より遅いということはない。
多分、もっと前だったと思う。
日本では有名な歌手だったと思うんだ。
もしかしたら世界的に知られている歌手かもしれない。
その時以来、彼女の曲を聴いたことはないんだけど、
ずっと気になっていたんだ。
誰が歌っていたか、何か知っていたら教えてくれないか。”
返信:
”思うに、それは1968年、いしだあゆみのブルー・ライト・ヨコハマ
じゃないか。
http://columbia.jp/yokohama/ram/32619_01.ram
или http://columbia.jp/~ayumi/ (WMT или RA)
上のサイトにサンプルがあるから聴いてみてくれ。
当たってたらCD送ろうか?
では又。”
返信:
”おお、そうだ!彼女だよ!
CDは知り合いのモスクワの輸入商社から手に入ると思う。
本当にありがとう!”
ソビエト時代にいしだあゆみの歌がラジオかテレビで流れてた?
NHKの紅白歌合戦?
ブルー・ライト・ヨコハマのようなメロディーはロシア人好み?
そういえばザ・ピーナッツの「恋のバカンス」はソビエト時代に
カバーされて大ヒットしたらしいし...。
そこで、逆に「恋のバカンス」について訊いてみることにしました。
「恋のバカンス」については又、後日。
それでは。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント